助成金やサポートのご案内
2021/09/08
講座/サポート かながわコミュニティカレッジ講座情報
①人生100歳時代のNPO・市民活動(基礎編)
~基礎を学び、活動を立ち上げ、運営を始める~
★夜間開催オンライン講座★
NPOで活動を始めたい方、NPO法人を立ち上げたい方など、NPOについて知りたい、学びたい方に向けた基礎講座です。
団体活動における理念の重要性や活動計画の立て方、支援者や活動資金の確保など、非営利組織の運営に役立つ知識やノウハウに触れ、活動に必要となる基本的な情報を提供し、今後の活動・団体運営に活かせる内容です。お気軽にご受講ください。(申込9月9日まで)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r3kouza/jinsei100_npo_r3.html
②災害ボランティアコーディネーター養成講座
各地で多発する風水害や地震災害時には、災害ボランティア活動が大きな力を発揮しています。被災地では様々な支援活動を調整する役割が必要となります。
神奈川県内で発災した際に備え、日頃より、災害時のボランティア活動や被災者の状況を理解し、地域の受援力を高めることが大事です。受講後に、地域の防災活動や災害ボランティア団体に参加するなど経験を積みながら、将来は地域で災害時のボランティアコーディネーターとして活躍したい方に向けた講座です。
神奈川県地域防災計画におけるボランティアの役割や、地域における災害対応活動などを学びます。(申込9月16日まで)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r3kouza/saigai_coordinator.html
③多文化共生時代を生きる
多様な文化をもつ人たちの共生の場をつくろう!
神奈川県に住む外国人の数は20万人を超え、約40人に1人が外国籍の県民となります。私たちはさまざまな場で人と知り合い、関係を築き、個人としてのアイデンティティを形成していきます。多文化共生を地域の中から進めていくために、「居場所」を多様に作ることが必要だと考えます。
日本における外国につながる人々の現状や県民による支援活動、法律・制度、支援策などについて理解を深め、多文化共生に向けた活動を始めるきっかけづくりを目的とした講座です。(申込9月28日まで)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r3kouza/tabunka_kyousei.html
④まち歩きボランティアガイド養成講座
ボランティアガイドへの始めの一歩を、講義と実地体験を通して学びます。
身近な"まち歩き"の中から見つけられる地域の魅力、神奈川そして横浜の近代化への足跡について知るとともに、ボランティアガイドとして必要な、 「心得(マナー)」や「おもてなしの心」を身につけます。(申込9月15日まで)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r3kouza/machiaruki_r3.html
⑤人生100歳時代のNPO・市民活動(実践編)
★夜間開催オンライン講座★
非営利組織の運営上の課題を解決し、活動を活性化させたい方を対象に、団体における課題や問題点の洗い出し、仲間との情報共有や共通認識の形成の重要性、活動資金の確保、人材の育成など、非営利組織の運営に役立つ知識やノウハウが習得でき、今後の活動と団体運営に活かせる実践講座です。
受講者一人ひとりが自身の活動を進めるモチベーションを高め、次にどのように行動を進めるか、具体的な目標をつくることを目指します。(申込10月26日まで)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r3kouza/jinsei100_npo_jissen_r3.html
⑥共助の地域づくりを推進する講座
今、あらゆる世代でさまざまな人々が地域でつながり支え合う、共生・共助の社会づくりが求められています。人生100歳時代と言われる昨今、「困ったときはお互いさま」という気持ちで、誰もが参加できる地縁の助け合い活動が活発になることをさらに進めていかなくてはなりません。
本講座では実践事例の紹介や、共に地域づくりを楽しむ仲間をどう見つけるか、コロナ禍での経験を活かし、ICTを活用した見守りや助け合いを身近な地域でどう創り、広げていくかなどを学び、参加者同士の意見交換を通して、自分達がめざす共助の地域づくりを考えます。(申込10月12日まで)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r3kouza/kyoujyo_r3.html
問合せ:かながわコミュニティカレッジ事務局
TEL 045-620-0743 (日・祝・月を除く9時~17時45分)
FAX 045-620-0745
メール komikare@soco-kana.jp
かながわコミュニティカレッジ事務局ホームページ https://komikare.soco-kana.jp/