お知らせ

2020/09/30

「LOCAL ACTION FORUM ZOOM ミーティング」開催報告

今年の第2回ローカル・アクション・フォーラムことLAF(ラフ)はコロナ渦のため中止となりました。

何か代わりに出来ないか考え、ZOOMを利用したネット上での「地域活動を成功へ導く秘訣は?」というタイトルでLAF ZOOM meetingを以下のように行いました。

・日  時:2020年9月12日土曜日10時より12時頃まで
・参加人数:38名
・参加費 :無料
・主催:葉山芸術蔡実行委員会 NPO法人葉山まちづくり協会

*今年コロナ渦で中止になった山崎亮氏の講演は来年のLAF(5月22日土曜日)で行う予定です

  

今回のゲストは、総務省の官僚で現在神奈川県庁に出向中の脇雅昭参事監。プロフィールや情報は以下のwebを参考にご覧下さい。脇さんをご存知の方もいらっしゃると思いますがこの方、型破りなキャリア官僚です。地域づくり・人づくり・制度づくりに熱い情熱をお持ちです。自らも新たなコミュニティ「よんなな会」代表として活躍されています。地域活動を成功へ導く秘訣について様々な視点からお話しをお聞きしました。

 

●日テレ 47都道府県の公務員をつなぐ 2020.7.27 
https://www.news24.jp/articles/2020/07/27/07688456.html#cxrecs_s

●よんなな会代表 脇雅昭さんへ醸し人インタビューを行いました 2019.10.28
https://naorai.co/news/22336/

●「一緒に日本を良くしていこう」官僚のおっちゃんの一言と父の死が今の活動の原点
https://diamond.jp/articles/-/243687

 

参加者のみなさまからは以下のようなご意見、ご感想をいただきました。
今後の参考とさせていただきます。ご参加ありがとうございました!

 

・よかった。ただ対談で声が重なるので参加者にミュートお願いは必要。最初にミュート連絡。 ホストが強制ミュートでもよい。 チャットの利用も。

 

・社会活動的な視点が多かったと思いますが、よんなな会の試みは良いですね。目標の概念は方向性は定めるとして、広くファジーでやるといいと思います。
それを共有できたらある程度自律的に動くと思いますし、より小さなユニット自律性を発揮させていくことが何よりも肝要でしょう。
こういう組織がサイロ的に分断された同一の使命を持った職業に敷衍できたらいいと思います。

 

・話は、とても興味深く、有意義な時間が過ごせました。古い人間だからかもしれませんが、たまにはリアルな集まりもやりたいです。
オンラインとは比較になりません。やはり空気感が私は好きなのだと再認識しました。

 

・とって面白かったです松澤さん、さすがのファシリテーションでした。ありがとうございました。
ブレイクアウトルーム機能を使って、4〜5人くらい毎の部屋で話をしてもらうのは、我々も良くやります。
感じたことや思ったことを話し合ってもらい、全体に戻った後に発表していただくと結構盛り上がります。

 

・お時間が許せば、またディスカッションしたいです。若手公務員も参加させたい!

 

・私自身、自治体のことや補助金のこと、そしてみじかな葉山情報など知らないことはたくさんありますので、いろいろ勉強にはなりましたが…ZOOMというシステムを使っての会議ですので、参加して意見を発言する機会がなかった方への配慮として「このイベントに参加しようと思った理由」を運営側がもうすこし把握していたほうが良かったのかなと思いました。呼びかけていただけたことに感謝いたします。どうもお疲れさまでした。

 

・本日はありがとうございました!とても勉強になりました。脇さんのお話をたくさんお聞きできたことがとてもよかったです。松澤さんがテーマに沿って的確にご質問くださり、とても聞きやすかったです。
改善点としては、参加者の皆さんからのチャットでのご質問などにももう少し触れられるとZoomのよさがいきたのかな、と思いました。しかし全体的にとても勉強になりました。
ありがとうございました。私たちは基本的にスタッフ2名で、1人がコメント係をして、もう1人はファシリテーションに専念しています。

 

・脇さんの取組み、前からウェブなどで知っていましたが、直接お話を聞くことができて個人的にはよかったです。私と似たような考えを持っていたりしたのも興味深く、話を聞くことができた一因でした。
プログラムの後半で、参加者同士がブレイクアウトルーム(でしたっけ)を使って、意見交換をする時間があってもよかったと思います。
そうした方が、脇さんのお話を、自らの活動にどのように落とし込み、活用することができるのか、意見交換をしながら検討する時間となったかもしれません。それから、そこで新しい出会いやアイディアが出てきたらなおいいですよね。今後ともよろしくお願いします。

 

・面白かったですー😊資料もほしいです。

 

・ありがとうございました!彼の作っているプラットフォームは中々面白いのですね!

 

・松澤さんの積み重ねた経験のツッコミから引き出された進行がとても上手で、感心し良い勉強になりました
行政マンらしく無い振る舞い(良い意味で)に共感される方が多いのも驚きですが、出過ぎる杭になる事を楽しんでいるようで羨ましくもあり、続いていただく若い方が生まれる事を期待したいですね。
ただ受け入れる器の大きい職場に恵まれ無いと潰されてしまいますね(身近の方が何人かおります)

 

・脇さんのお話しを聞いて、10年続けるエネルギーがすごいなと思いました。しかも、組織という形ではない運営の仕方で…というところが新鮮でした。新しい世代の発想なのでしょうか…
ゆるいけどガチで、5,000人の人が繋がり、イベントに500人集まる原動力とは何なのだろう、と。
来年、脇さんの話を直に聞けたら、更に嬉しいです。
世の中知らないところで、色々な動きがあることを垣間見ることができて、興味深かったです。
お声かけありがとうございました❗️

 

・ズーム会議ありがとうございました。
目が見えない子供や、感覚に偏りがある子供などに美術教育をしている先生がいて、とて素晴らしく、自分の子供にも習わせたいなーという所から、(わたしも習いたい)絵画、造形教室を葉山で開きたいと考えています。
まだ何もかも手探り状態なのですが、今日のお話を聞いて、少し開けた気がしました。
またご相談、お話をさせて頂けたら嬉しいです。今後とも宜しくお願いします^_^

 

・色々な意見が聞けて良かったです!
次回は葉山芸術祭のブランディングとか具体的な話があってもいいのかなと。
よんなな会の成功事例を踏まえた上で

 

・気になった言葉から
「公務員って素敵だ」公務員は無限の可能性ある「お役所仕事」という言葉があるように、公務員のイメージは堅い。柔軟性がない等。それを覆すとまではいまないが、ご自分のキャラクタ−を仕事の中で発揮されている気がした。すてきな公務員がすてきに仕事ができる社会であればいいわけですよね。すてきな社会を作ることをご自分で実践されていてすごい、と思いました。
心を開きやすくする「ゆるさ」をガチで本気に考える組織はこのバランスがうまくいくといいのでしょう。「ゆるさ」はどこまで?「ガチっと」はどこを?
「信頼と連鎖」
皆が集まるって何なの?何の意味があるの?「だれかきてくださ〜い」とやっても届かない。小さいスタートでもその場にいた人が「これっていいよね?」と感じてつないでいく。まさにこれから始まる「まちfes葉山」もそうだし、まちづくり館も。だからこそ、最初の一歩を大事に、地道にコツコツ続くていくことが必要なんだと思います。いつか「いいね!」をしてくれている人が集まる場でありますように、、、

松澤氏へ
何かしゃべってみようかな、、という気持ちにさせてくれる、進行だったと思います。お見事です。でも、、Zoom会議に慣れず、引き気味なので、まだまだ発言はできませんが、、